日本の観光施設ガイド
日本の観光施設ガイド

ゆっくり船旅!姫路フェリーで移動をする

1940年創業のジャンボフェリー株式会社では、神戸・姫路と四国や小豆島などの瀬戸内の移動手段を担っている船舶会社です。

以前は貨物船のみを就航されていましたが、1960年から旅客船事業にも着手をされて現在に至っています。

昨今は全国的に山陽地方に人気が集中をされていて、国内はもちろん海外からも観光客もたくさん訪れるようになりました。

特に小豆島は日本のクレタ島とも称されているスポットで、風光明媚な景色を満喫できるいい場所です。

これから訪れようという方も大勢いるでしょうが、その際は姫路フェリーを活用してゆっくりと船旅を満喫することをおすすめします

ジャンボフェリー株式会社では計2種類の船舶を用意しており、フェリーと高速艇で瀬戸内海を巡ることが可能です。

どちらも姫路港から乗り込むことができ、高速艇なら直方まで片道45分しかかりません。

それとは逆に200万トンのジャンボフェリーは片道2時間40分となるので、ゆっくりと海上散歩に興じることが可能。

船内にはレストランからゲームセンターも完備をあれており、長旅であっても決して飽きることはありません。

またマイカーも一緒に移動ができるのが魅力で、現地を効率よく見て回るのにも最適です。

姫路フェリーは毎日40往復をしており、たくさんの方が利用をされています。

あらかじめ公式サイトでチケットを予約していれば、スムーズにチェックインができて現地で手間取ることもありません。