日本の観光施設ガイド
日本の観光施設ガイド

兵庫と小豆島を結ぶフェリーの旅なら

兵庫県から香川県の小豆島に渡る際は、フェリーが便利です。

小豆島へアクセスできる港は、姫路フェリーの福田や高松と連絡する土庄そして神戸とつながる坂手港などがあります

兵庫県外からフェリーを利用する場合は、JR三ノ宮駅からの連絡バスが運行しているニャンコフェリーが便利です。

ポートアイランド線の利用もできます。

フェリーは4階建て展望デッキを備え、明石大橋をくぐる際の迫力が見どころです。

夜行便に乗船すればライトアップされた大橋に魅了されることでしょう。

小豆島からの戻りでは、瀬戸内海の夕焼けを眺めながら旅の思い出に浸るのも素敵です。

客室は和室と洋室の両方を備えており、乗客が好みに応じて選ぶことができます。

また女性専用ルームやチャイルドルームも完備しているため、女性だけの旅や子供連れの旅でも安心して利用できるのが特徴です。

お土産を買い忘れた方には、船内売店で小豆島の名産品が購入でき、うどんコーナーで軽食も堪能できます。

フェリーの発着本数は1日2本から3本ほどで、年末年始など土日祝日運行になる点は注意が必要です。

およそ3時間程度の船旅に加え、港と連絡する路線バスで島内を巡れば、のんびりとした自然に包まれて穏やかに過ごせるでしょう。

運賃は片道よりも往復のほうが割安ですし、島内のバスチケットをセットにすると尚お得です。

砂の道エンジェルロードや二十四の瞳映画村といった観光名所を旅するときは、ニャンコフェリーが便利です。